日時: 6月17日(月) 18:30-20:00
場所: 慶應義塾大学 三田キャンパス、旧図書館・2F小会議室
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
キャンパスマップの【2】です。
講師: 東京大学 川島博之 准教授
タイトル: 「『戦略決定の方法』 ビジネスシミュレーションの生かし方」
内容:
協調を旨とする日本人のものの考え方や組織の在り方は戦略的ではない。
協調に重点を置いているために時代な流れに適合している時は大きな力を発揮するが、
一度流れから外れると、方向を変えることが苦手である。
本講演では、ビジネスシミュレーションを生かした戦略決定の考え方について解説する。
川島先生は、東大の国際環境経済学の専門家としてご活躍中ですが、
また最近では、数々のベストセラー著作を発表し、アカデミアの外からも注目を集めておられます。
- 「食糧危機をあおってはいけない」 (文芸春秋)
- 「農民国家 中国の限界 システム分析で読み解く未来」 (東洋経済新報社)
- 「作りすぎが日本農業をダメにする」 (日本経済新聞出版)
- 「戦略決定の方法」 (朝日新聞出版)
本講演では、プログラムマネジメントにとってもっとも重要な戦略決定について、
システム分析の観点からお話をうかがう予定です。どうぞご期待ください。
参加費用: 無料。
ちなみに本研究部会員がスケジューリング学会に新たに参加される場合、
学会の入会金(\1,000)は免除されます。
参加を希望される方は、人数確認のため、
できれば当日までに研究部会主査にご連絡ください。
以上