第1回評議員会 議事録
19990101
スケジューリング学会
第1回評議員会 議事録

大野勝久(名古屋工業大学)

日 時 平成10年10月9日(金)12:20-13:20
場 所 東北大学青葉記念会館 7階特別室
出席者 黒田 充、木瀬 洋、中野 一夫、井上 一郎、田村 隆善、安田 一彦、由良 憲二、大野 勝久(以上理事)阿瀬 始、安藤 靖男、田辺 孝夫、築山 誠、松井 正之、宮崎 知明、宮下 和雄、冬木 正彦、降旗 勝夫、山本 正明、米田 清
議 事

1.自己紹介
はじめに各出席者より簡単に自己紹介を行った。

2.学会の運営について
黒田会長より、出席評議員に学会の運営についてご意見をお聞かせ願いたい旨挨拶があり、活発な意見交換が行われた。それらをまとめると、以下の通りである。
  1. 現在検討中の研究会としては、スケジューリング問題別研究会(例えば「プロジェクト・スケジューリング」)と基礎的問題研究会
    (例えば 用語」、「ベンチマーキング・モデル」)があり、ニュースレターでテーマ を募集する予定である。
  2. 研究会の成果等をデータベース(DB)化する。その他、問題-解法対応DB、スケジューリング技術DB、生産スケジューリング
    ・シンポジウム論文DB、海外論文DB等の提供が要望された。
  3. 学会ホームページの早急な作成が要望された。
  4. スケジューリング・シンポジウム'99でTOCの特別講演を企画する。