以下のリンクを参考にお越しください。
福岡工業大学・交通アクセス福工大前駅福工大口から会場(A棟)までの順路は下図をご参照ください。
会場に来られましたら、1Fエントランスから入り,S会場前の受付(学生ホール)にお越しください。
受付にて名札・講演論文集などをお渡しいたします。
事前参加登録されている方は、事前参加申込時の受付番号(Fxyz)をご準備ください(メールに記載されています)。
S会場前
会場にクロークはございません。
ご講演されるセッション開始5分前には会場にご入室下さい。
講演時間は25分(講演20分,質疑応答5分)です。20分を過ぎましたら速やかに発表を終えてください。
PCとプロジェクターの接続はHDMIでお願いします。
USB Type-Cでは接続できません。
ご講演のセッションが始まるまでに接続テストを行ってください。
著作権保護の観点から、講演時の撮影、録音等は禁止させて頂きます。
ただし、主催者が報告のために撮影を行うことがあります。
会場ではeduroamが使用できます。
所属研究機関がeduroamに加盟されている方は、事前にアカウントを取得の上、会場にお越しください。
ご担当いただくセッションの開始5分前にはご担当いただく会場にご入室下さい。
講演は1件25分 (口頭発表 20分、質疑応答 5分) です.
タイムキーパー用のプレゼンタイマーアプリを準備しております。